暮らしの気づき

日々の暮らしの中で気づいたこと感じたことを綴っていきたい

記念だから



【DeNAベイスターズ26年ぶりの日本一】


【史上最大の下剋上】の雑誌を


記念だから買っておきました。





昨晩冷蔵庫に入れておいた【ハヤトウリの甘酢漬け】が出来ました。


柚子と鷹の爪以外にパプリカとカリフラワーも一緒に漬け込みましたが、


本当に美味しく出来ました。



知り合いの人に誘われて


相続対策の講習会に行って来ました。


講師の方の言葉で印象に残ったのは、


相続税がいくらになるのか?


相続税の節税対策はどうするか?とかを考える前に


一番先に考えておかなければならないのは


【誰に何を相続させるのか】ということを決めておくということでした。


子供の無い夫婦の場合、夫婦で築いた財産なのに、


『財産は全部配偶者に相続させる』という遺言書を書いて残さなかった為に


兄弟姉妹に財産分与をしなければならなくなってしまうこともあるということでした。



相続の時に財産が残っているかどうか怪しい


わたしなどの行く講習会ではありませんでした。


周りの皆さん相続財産があり過ぎて困っている人達ばかりでした。


羨ましいやら・・・羨ましく無いような・・・