Amazonで購入した本
『正食と人体』
一倉 定 著
著者は医学の資格を持つ医師でも、
栄養学の資格を持つ学者でも無く
経営コンサルタントという職業の人です。
本の内容は
現代栄養学の誤りにより
慢性病に陥り苦しんでいる多くの人を
独自の経験と理論により
治癒させていった症例が書かれています。
⚪︎自然海塩の重要性
⚪︎白砂糖の危険性
⚪︎完全食玄米の食べ方
⚪︎自然治癒力を高める方法
⚪︎動物性タンパク質を避ける
⚪︎ジョギングはしない方が良い
など、
現代栄養学の定説と真逆の理論なので、
本を読んだだけでは、
受け入れることがとても難しいことです。
特にわたしがどうかなぁ〜?と思うのは
【減塩食が全身病を引き起こす】ということと
【甘いもの、果物、生野菜、肉を食べると体調を悪くする】ということです。
『この本に書かれていることを信じるか、信じないか?』
健康寿命を左右するほどの内容でした。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。