暮らしの気づき

日々の暮らしの中で気づいたこと感じたことを綴っていきたい

暮らしの気づきの人気ブログ記事

  • 麹漬け ・・・ ゴーヤ と 紫蘇の実

    今だにゴーヤが収穫できるので、 自家製麹で漬物にしてみました。 ゴーヤの塩麹漬け ゴーヤの醤油麹漬け ゴーヤをサッと熱湯でゆがいて、 塩麹も醤油麹もミキサーにかけて、 なめらかにしてから和えました。 紫蘇の実も庭にたくさんあるので、 2〜3日前に塩麹と和えてみました。 こちらは、 塩麹がミキサーに... 続きをみる

    nice! 20
  • 労いました

    夫の誕生日が近いので、 誕生祝いにお寿司屋さんに出掛けて行き、 わたしが夫にお寿司を奢りました。 『ありがとうございます』と夫にお礼を言われました。 ・・・夫を労いました。 アキノノゲシ

    nice! 22
  • 孫ご飯・・・牛肉の醤油麹漬け焼き丼 と 歯科クリーニング

    今日も夕方保育園に孫を迎えに行き 夕飯を食べさせました。 牛肉を自家製醤油麹に漬けて、 サッと焼いてご飯の上にのせました。 完食しました。 昼間、歯科クリーニングに行って来たのですが、 担当の歯科衛生士さんがわたしには手荒い人で、 拷問じゃないかと思うほど痛い目にあって カチコチに緊張してきたので... 続きをみる

    nice! 20
  • 夕方の散歩でカワセミ発見❗️

    夕方の散歩で、 川の中にカワセミを見つけました。 もう、薄暗かったのに この鮮やかなブルーは すぐ分かりました。 ラッキーでした。 気分が上がります♪ これが、スマホの望遠レンズで精いっぱい❣️ 何か良いことがあって欲しい。

    nice! 22
  • 孫ご飯・・・鶏手羽元煮

    今日も夕方保育園に孫を迎えに行き 夕飯を食べさせました。 鶏手羽元と椎茸を 生姜とネギと日高昆布を入れて 酒と醤油とメープルシロップで、 1時間くらい煮て ゆで卵を追加して少し煮たので、 鶏肉はほろほろになり、 とても美味しく煮えましたが、 でも、ちょっと煮過ぎかもしれません。 今日も良く食べまし... 続きをみる

    nice! 21
  • 散歩 ・ うたた寝

    夕方散歩に出掛けようとした、 まさにその時、突然雨が降り出しました。 でも、大した雨ではなかったので、 傘をさして行って来ました。 今日は朝方涼しいと思いましたが、 昼間は暑くなりました。 自転車で1時間以上走り回り、用足しをした後、 横になってテレビを観ていたら うたた寝をしてしまいました。🥱... 続きをみる

    nice! 22
  • 自動車運転免許証更新のための高齢者講習

    今日みたいな雨の日は、 余程のことがない限り電車に乗って出掛けたりしないのに、 自動車運転免許証更新のための高齢者講習の予約日だったので、 行って来ました。 リュック🎒の中に雨に濡れた時のための 替えの靴👞と靴下🧦とズボン👖を入れて、 自宅最寄り駅までは夫に送迎してもらいました。 講習内容... 続きをみる

    nice! 20
  • かき

    今日も夕方散歩しました。 途中、もう食べられるのではないかと思うほど 紅く色づいている柿をみました。 午前中家事をしてから、 今日はあまりにも良いお天気で、お出掛け日和なのに 行きたい所も思いあたらないので、 ひとり2階へ行って、 ここは旅宿だと思い込み、 🎵【サライ】を聴きながら、 おつまみを... 続きをみる

    nice! 24
  • 三つ探してみた

    今日も気候が良かったので、夕方散歩してきました。 キバナコスモス オシロイバナ 昨日は悲しいことが三つ重なった事を書いたので、 今日は嬉しかった事を書こうと、 散歩しながら一生懸命嬉しかった事を探してみました。 一つ目は、 今日一日何事も無く無事過ごせたことですね。 二つ目は、 ベイスターズのバウ... 続きをみる

    nice! 26
  • 羽村のスーパーマーケット

    今日はお出掛け日和。 かねてから行ってみたいと思っていた 羽村の福島屋というスーパーマーケットに ひとり、電車を乗り継いで行ってきました。 だいぶ前にカンブリア宮殿というテレビ番組でも 紹介された、とてもユニークなスーパーマーケットらしいです。 【食を大切にする】という考え方で運営されているようで... 続きをみる

    nice! 25
  • ニゲラの種蒔き と メルカリで購入した本

    今年5月頃、散歩をしている時に見かけた、 クロタネソウ「ニゲラ」の花を 自宅の庭にも咲かせたいと思って、 種をネットで購入しておきましたが、 今日種蒔きしました。 こんなにきれいに花を咲かせることができるか? 楽しみです。 図書館で借りて読んだ本 『健康になる技術 大全』    林    英恵  ... 続きをみる

    nice! 20
  • インスタント麺に盛り沢山の具をのせて

    今日は暑さがぶり返して33℃にもなり、 活動的になれず、 家の中でじっとしていました。 買い物に行こうとも思えず、 家にあるものを食べて過ごしました。 インスタント麺があったので、 冷蔵庫にあった具をたくさん入れて、 栄養たっぷりにして 元気が出るように作りました。 大和いも 半熟卵 海苔 とろろ... 続きをみる

    nice! 21
  • 地味ーな、孫ご飯

    今日も夕方保育園に孫を迎えに行き、 夕飯を食べさせました。 卵焼き 豚肉と茄子の煮物 がんもどき煮 カボチャ煮 きゅうりのぬか漬け 今日は冷蔵庫の中に 半端な残り食材が有ったので あり合わせのような地味ーなおかずになりました。 でも完食して、その後、 おにぎりも🍙食べました。 きゅうりはぬか漬け... 続きをみる

    nice! 21
  • ぬか漬け再開

    良く漬かって、美味しくできました。 このDVDの、本編では無い箇所で、 沢田研二さんと土井善晴さんが ぬか床を挟んで談義しているシーンがありました。 『そうだ、我が家の冷蔵庫にも 放ったらかしになっているぬか床があるのを忘れていた』と ぬか漬けを再開しようと思いました。 【土を喰らう十二ヶ月】とい... 続きをみる

    nice! 29
  • 鍼灸院へ・・・涼しい日で良かった

    二ヶ月前から予約してある鍼灸院に行って来ました。 眼精疲労も首や肩の凝りも、 歯の食いしばりで傷んだ奥歯の痛みも消えました。 生き返ったようです。 それにしても、片道一時間かかるので、 今日の涼しさには助かりました。 しかし、調子にのり過ぎたようで、 今まで暑くて散歩も全くしていなかったのに、 鍼... 続きをみる

    nice! 20
  • 定番・孫ご飯

    素人写真では美味しそうに見えないけれど、 孫たちの大好物を並べたので、 完食でした。 いくらの醤油漬けを作って、 いくら丼にしてみました。 煮物も完食でした。 昨夜は急遽2人の孫がお泊まりになってしまい、 今朝は5時頃から起こされて、 朝食を作ったり 保育園に行く支度をしたり、 大量の洗濯をしたり... 続きをみる

    nice! 21
  • 定番・孫ご飯

    今日は夕方孫を保育園にお迎えに行き、 我が家で夕飯を食べさせました。 以前はいろいろ変わったおかずを作りましたが、 口に合わないと食べないこともあるので、 この頃は定番を決めています。 今日もいつもの 鶏そぼろと 炒り卵と ズッキーニです。 オクラとミニトマトとかぼちゃ煮 完食でした。 炒り卵を何... 続きをみる

    nice! 19
  • 図書館で借りた本

    『健康になる技術 大全』 林   英恵   著 元気に生ききるための技術について 第1章  エビデンス 第2章  行動 第3章  習慣 第4章  食事 第5章  運動 第6章  睡眠 第7章  ストレス 第8章  感情 以上の項目に分けて説明されています。 大全なので、500ページ近い本で、 昨日... 続きをみる

    nice! 16
  • 朝は涼しくなりました

    朝が涼しくなり、 庭に出て朝顔【團十郎】を眺めることが 楽しみになっています。 日中はまだまだ暑くて、 何処にも出掛けられず、 エアコンの効いた室内で何故か懸命に本を読んでいます。 本を読むことが一番の楽しみになってしまっています。 二番目はプロ野球、ベイスターズのテレビ観戦。 涼しくなったら何と... 続きをみる

    nice! 22
  • オーディブルで耳読

    『行きつ戻りつ 死ぬまで思案中』    垣谷   美雨   著 いつも楽しみに読ませていただいている ひーちゃんさんのブログに わたしの好きな作家の垣谷美雨さんの エッセイ本のことが書かれていて、 すぐに読んでみたくなったのですが、 この本は今年の4月に発売されたばかりなので、 図書館にリクエスト... 続きをみる

    nice! 18
  • 今日は歯科メンテナンス

    先日、加山雄三さんが 『徹子の部屋』のゲストで出演されていて 歯は全ぶ自分の歯で、虫歯も無く、 1ヶ月に1回歯科医院でメンテナンスをしていると 話されていました。 今日は軟毛の歯ブラシと歯間ブラシを 歯科医院で購入してきました。 今はわたしも全ぶ自分の歯ですが 加山雄三さんのように80歳過ぎても ... 続きをみる

    nice! 22
  • 図書館で借りた本

    『安心・安全・確実な投資の教科書』   佐藤  治彦  著 この本は2022年6月20日初版なので、 世の中がまだコロナ禍だった昨年の情報に基づいて書かれています。 コロナが終息したと言われている今は、 投資環境が少し違ってきているかもしれません。 この本の趣旨は 投資の世界で長いスパンで、 安い... 続きをみる

    nice! 12
  • 図書館で借りた本

    『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』   佐藤  治彦     著 2018年2月初版の本なので 情報が少し古く感じる箇所がありますが、 住宅問題の記述がある第5章の中に 1980年代後半のバブル景気の時の 住宅価格のことが書いてある箇所がありました。 あの時代にローンを組んで住宅を... 続きをみる

    nice! 15
  • 図書館で借りた本

    『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』 『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい  会計編』 『いますぐ サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』    三戸  政和  著 わたしはサラリーマンではないけれど、 サラリーマンという立場を 世の中の仕組みの中で理解し... 続きをみる

    nice! 19
  • ゴーヤが今日も収穫できたので

    また今日もゴーヤが2個収穫できました。 2株の苗を地植えして這わせておいただけなのに、 このところ毎日収穫できて、感激です。 今日は、冷蔵庫にあった残り物の キャベツ 魚肉ソーセージ ちりめんじゃこ 冷凍してあった鶏そぼろと炒めてみました。 今日は、 9月になったのに特別暑くて、 買い物にも行けな... 続きをみる

    nice! 18
  • ゴーヤがまた収穫できたので

    今日は久しぶりに、 朝のうち雨が降りました。 涼しくなるかと思いましたが、 窓を閉めきるので、 やはりエアコンをかけずには過ごせませんでした。 そして、今日は朝から、 夫もわたしも腑抜け状態でした。 恐るべし、6歳と4歳の男児パワー、 孫守り後遺症になりました。 でも、いつも通り 掃除も洗濯も食事... 続きをみる

    nice! 18
  • 孫守り・・・定番料理

    今日は朝から保育園児二人の孫守り 昼食と夕食も作りました。 お世話をしながら作ったので、 献立を考える余裕がなく いつもの定番料理を作りました。 昼食は鶏そぼろと炒り卵とズッキーニの焼いた物。 夕食は冷やし中華 定番なので、二人とも完食でした。 自分で言うのもおかしいけれど、 美味しいんだけれども... 続きをみる

    nice! 20
  • 孫ご飯・・・盛りつけが下手

    今日も保育園に孫をお迎えに行き お風呂に入れて 夕飯を食べさせました。 冷やし中華も食べられるというので、 作ったら完食でした。 ただ、わたしは盛りつけが下手なところが、 ちょっと残念🫤です。 美味しいのですが。 プロ野球の試合を見て、 ベイスターズを応援しながら、 お風呂上がりの孫にパジャマを... 続きをみる

    nice! 20
  • 図書館で借りた本

    27日に図書館から借りてきた 『ミニマリストの愛用品』と 『ミニマリストの愛用品保存版』を 1ページずつ、一品ずつ見て読んでみました。 いろいろなミニマリストの方が厳選した愛用品を 紹介している本です。 今使っている物が壊れて、 買い替えを検討する時に 参考になる本かなと思いました。 ただ、新しい... 続きをみる

    nice! 16
  • 初めてのゴーヤの収穫

    今年はプチトマトの苗を植え付けた頃に、 ゴーヤの苗も一緒に買って植えていました。 今日やっと1個収穫できました。 人生初めてのゴーヤの収穫です。 昨日収穫したゴーヤは、 『もうそろそろ収穫できるかな?』と思っていたら、 あっという間にオレンジ色になってしまい、 ふにゃふにゃで、 中に真っ赤な種が入... 続きをみる

    nice! 10
  • 図書館で借りた本

    今日は予約してあった本がたくさん借りられました。 日頃楽しみに読ませていただいているブロガーさん達の ブログに掲載されている本を わたしも読んでみたくて 図書館に予約していた本です。 いろいろな方のブログを読ませていただいて、 自分の視野がとても広くなっていることを実感しています。 ありがとうござ... 続きをみる

    nice! 16
  • 変わり映えしない孫ご飯

    今日は孫二人を保育園にお迎えに行って、 夕飯を食べさせました。 いつも同じようなご飯で変わり映えしませんが、 今日も嬉しそうに完食しました。 焼き鮭ほぐし 桜でんぶ 伊達巻 ゆで卵 きゅうりもみ ミニトマト 枝豆 シジミ味噌汁 今日は玄米ではなくて白米を炊きました。 暑さでヨレヨレの婆ちゃんが作っ... 続きをみる

    nice! 21
  • 東京の梨

    弟から梨をもらいました。 今年は酷暑で、雨が少なかったので、 梨が大きくならなかったようです。 でも味は甘くて美味しかったので わたしも夫も一人で一個ずつ食べてしまいました。 今日は時々雨が降って来て、 猛暑日にはなりませんでしたが、 湿度が高くて蒸し暑い日でした。 雨に降られないように、 図書館... 続きをみる

    nice! 21
  • 今が盛り  朝顔【團十郎】

    台風が過ぎて やっと落ち着いて朝顔【團十郎】が鑑賞できるようになりました。 今が盛りで20輪くらい咲いていそうです。 種を蒔いて、 ここまで咲かせることができて嬉しいです。 今年はいろいろな場所に植えてみましたが、 重要なのは、 陽当たりと土でした。 朝は朝日が良く当たり、午後は少し日陰になるくら... 続きをみる

    nice! 25
  • 大きな花 【芙蓉】

    今日も自転車で走っていたら、 子供の頭ほどの大きさの花が 道路端に咲いているのが見えました。 Googleレンズで調べたら 【西洋芙蓉】とか【アメリカ芙蓉】とでました。 近くで見ると 暑い時期に似合う見事な花です。 この花は毎年この時期この場所で咲いていましたが、 今日やっと花の名前を調べて覚える... 続きをみる

    nice! 16
  • お盆の終わりと食生活の変化

    夕方自転車で走っていたら、 近所のお宅にきれいな夏水仙が咲いていたので、 思わず写真を撮ってしまいました。 今日の早朝、 お墓参りをして 盆棚を片付けて 仏壇を整えて お盆の一連の作業が終わりました。 三十年以上毎年同じことをやっていると 自分の生活の変化具合がわかります。 一番変わったのは 仏様... 続きをみる

    nice! 13
  • 帰りたくない・・・と言ってくれた

    先週金曜日、 半年ぶりに訪ねて来てくれた孫娘が、 『帰りたくない』と言いながら 日曜日午後に帰っていきました。 集まった他の男子孫達(従兄弟)と 任天堂スイッチというゲーム機で 遊んで楽しかったからという理由だと思いますが、 『帰りたくない、ずっとここに居たい』と言うほど 楽しんでもらえたのは嬉し... 続きをみる

    nice! 17
  • お泊まりの支度

    週末は孫達が泊まる予定なので パジャマをお揃いの柄で買って来ました。 綿100%が良いと思って探し歩いたけれども 殆どのお店では置いてありませんでした。 無印良品にあったので 買って来ましたが、 長袖長ズボンなので暑がってしまうかもしれない。 とりあえず水通ししておきました。 暑がって着ないかもし... 続きをみる

    nice! 21
  • とうもろこしご飯

    多くのブロガーさんが とうもろこし🌽ご飯を炊いて その写真と美味しいというコメントを ブログに載せていらっしゃるのを拝見していたので、 わたしも今年のうちに 炊いてみたいと思っていました。 でもわたしは🌽は蒸して食べるのが一番好きなので、 🌽が手に入ってもついつい蒸して食べてしまっていました... 続きをみる

    nice! 20
  • 酷暑のなか、鍼灸院に行けた

    二ヶ月も前から予約してある 鍼灸院に行ってきました。 予約時間は12時30分、 一番暑い時間にやっとの思いで行ってきました。 自宅から最寄り駅まで、 いつもなら自転車に乗って行くのに、 それも今日の暑さでは無理で、 夫に車で駅まで送り迎えしてもらい、 電車を乗り継いで行ってきたので、 クタクタにな... 続きをみる

    nice! 13
  • 手抜き孫ご飯

    今日は保育園に孫をお迎えに行って 夕飯を食べさせました。 玄米ご飯の上に マグロの漬け、イクラ、伊達巻き、ズッキーニ、アボガドをのせて、 温泉卵を添えました。 簡単に作った手抜きご飯でしたが、 美味しくて、完食でした。

    nice! 19
  • 1日だけ⤵️

    🌃昨夜突然散歩したからなのか? どうしたことか? 昨夜から体調不良。 熱も無いし風邪の症状は何も無いのに 頭が働かない、 起きて動きたくない。 仕方ないので、 1日中横になって時々テレビ観ていました。 夫がユンケルと羊羹とクラッカーを買って来てくれたので、 冷蔵庫にあった野菜や果物と一緒に それ... 続きをみる

    nice! 25
  • 図書館で借りた本

    『61歳、ひとり暮らし一年生。』    yama        著 ユーチューバーのyamaさんの本です。 「お金は労働力を提供することによって得るもの、 組織に所属し、求められる仕事をして賃金を得る」 という思い込みがあったyamaさんが、 「自分の中にあ... 続きをみる

    nice! 18
  • 玄米でそぼろご飯

    今日は孫の夕飯を作りました。 鶏そぼろ 焼き塩鮭ほぐし ピーマン炒め 卵焼き(市販) トマト きゅうり塩もみ ブルーベリー 具の下のご飯は玄米ご飯です。 わたしが玄米ご飯を食べていることを知った方から 玄米を5キロも頂いたので、 普段はわたし一人だけ玄米ご飯を食べていますが、 この頃は皆のご飯も玄... 続きをみる

    nice! 22
  • プチトマト

    今年初めてチャレンジした プチトマトの栽培は 今のところ大成功です。 毎日少しずつ収穫して食べていますが、 買ってきたものより甘くて美味しく 感じて嬉しいです。 まだまだたくさん成っていて、 これからもしばらく収穫できそうなので、 楽しみです。

    nice! 14
  • 食器の断捨離は難しい

    食器棚の中の食器の断捨離も済ませ 夫とわたしの二人分の食器を食器棚に並べていましたが、 三連休にお客さんがあり 食事を作って出しましたが、 大皿はもちろん銘々皿も取り皿も、 しまい込んだ調理台の上の扉の中から踏み台の上にのって、 お客さんの前でいちいち出さなければならない事になり、 『捨ててなくて... 続きをみる

    nice! 17
  • 美味 赤い梅ジュース

    【露茜】という赤い梅で梅ジュースを作っていましたが、 気温が高いせいか青梅の梅ジュースより 出来上がるまでの時間が早く、 もう飲めそうなので、 炭酸で割って氷を入れて飲み始めました。 美味しく出来ました❗️ きっと滋養があると思います。 シロップの中で潰れてしまった梅は 後に梅ジャムにでもしてみよ... 続きをみる

    nice! 22
  • 娘の荷物も断捨離

    娘一家が遊びに来たので 待ってましたとばかりに 娘が我が家に置いている若い頃の衣類やCDを 『捨てても良いか?』と聞いてみました。 服はもう絶対着そうも無い服ばかりでしたが 『懐かしい〜』を連発していました。 ちょっと可哀想になってしまいましたが、 『捨てても良い』という確約を頂きました。 職場で... 続きをみる

    nice! 14
  • テレビの【梅干し入り卵焼き】を見て作ってみました

    今日は昼頃なにげなくテレビを見ていたら、 『昼めし旅』という番組に出演した方が 【梅干し入り卵焼き】というお料理を作って紹介していました。 5個の鶏卵に普通の梅干しを3個刻んで入れて、 みりんを入れて フワッと焼いただけの簡単なお料理だったので、 これならわたしにも出来ると思い、 夕飯にありあわせ... 続きをみる

    nice! 19
  • 美容室へ行って髪を切ってきました

    暑いので、 髪をだいぶ短く切って貰って、 さっぱりして楽になりました。 癖っ毛なので、この時期、 美容室から家に帰る頃には汗💦で、 既に髪はボサボサになってしまい、 それを見た夫には大変不評で、 散々けなされてしまったので、 午前中から凹みました。 今は、髪の毛のこしもなく、 ボリュームも無くな... 続きをみる

    nice! 24
  • やっと直りました

    約半月間、台所の流し台の下で壊れていた 水道🚰の給水管を 今日の夕方やっと直してもらえました。 洗面所で洗い物をしたり、 2階の小さい台所に炊飯器を持って行って お米を研いで炊いたりしていましたが、 台所で水が使えないのは それはそれは不便でした。 よく半月間も頑張りました。 台所で水を使えない... 続きをみる

    nice! 15
  • 図書館で借りた本

    『姑の遺品整理は迷惑です』 垣谷  美雨      著 エレベーターの無い郊外の団地の 賃貸3DKの4階 にひとり暮らししていた姑が 脳梗塞であっけなく逝ってしまい、 夫が一人っ子で仕事が忙しいので、 姑の遺品整理をしなければならなくなった嫁の物語です。 家の中には捨てられなかった物がたくさん残っ... 続きをみる

    nice! 26
  • 図書館で借りた本

    『老人ホテル』 原田  ひ香   著 多くのブロガーさんが読まれた感想を書かれていて 興味を持ったので読んでみました。 原田 ひ香さんの本は以前 『三千円の使いかた』という本を読みましたが、 今回の『老人ホテル』でも 若い世代と現役世代と老人世代の生き方や考え方の違いが 描かれていて、その対比が面... 続きをみる

    nice! 18
  • 赤い梅ジュース  【露茜】

    地元野菜の産直売場を覗いてみたら 【露茜という果肉の赤い梅】が売られていました。 初めて見ました。 赤い色の梅酒とか、 赤い色の梅ジュースができるそうなので 買って来て梅ジュースを作ってみました。 プラムのように見えますが梅だそうです。 いい香りがしています。 今年作った青梅のジュースは もう出来... 続きをみる

    nice! 19
  • 気がついたけど、やっても良いか迷う

    台所ではまだ水を出すことができません。 流し台の下に置いてあった調理器具は リビングに移動して置いてあるので、 調理で必要になるたびに取って来て使って、 洗面所で洗って 使い終わるとまたリビングまで戻しています。 1日3食洗面所で洗っているうちに、 さすがに気がつきました、 もう少し食事作りを楽に... 続きをみる

    nice! 18
  • 朝顔團十郎育っている

    昨年咲かせた朝顔團十郎。 発芽した朝顔團十郎を 間隔をあけて植え直しました。 たくさん発芽したので 4つの植木鉢に移植しました。 昨年メルカリで購入した種子は5つでしたが、 発芽して育ったのは4本でした。 今年は10本以上育っているので それぞれに花が咲けばだいぶ楽しめそうです。 海老茶色の花が咲... 続きをみる

    nice! 17
  • 散歩 と 車

    今日は少し肌寒かったですが、 ゴミ袋購入目的で 歩いてスーパーまで行って来ました。 途中アオサギがいつもの川の中に佇んでいました。 70歳を過ぎて自動車の運転免許証を更新しようとすると、 高齢者講習を受講しなければならないようで、 先日夫が受講して来ました。 身体機能や運転実技をチェックされるよう... 続きをみる

    nice! 19
  • 今日は保育園お迎え

    今日は孫を保育園お迎えです。 歩いて行って、歩いて連れて帰って来て、 往復1時間かかるので散歩している感じです。 孫たちと夫とわたしで、 いろいろな物を見ながら歩いて帰ってきます。 今日は亀🐢が見えました。 保育園お迎えの日は、 午前中、買い出しに行き、 皆の夕飯の支度や掃除をしておくので結構忙... 続きをみる

    nice! 17
  • また日付を跨いでしまった

    ベイスターズと日ハム戦を18時からテレビ観戦していたら、 終わったのが22時過ぎてしまい、 しかも、優勝できたのか?できなかったのか?が お預けになってしまい、 何もかもうやむやになって、 気持ちの納めどころを見失い、 ブログのアップが日付を跨いでしまいました。 すっかり優勝するつもりだったのに、... 続きをみる

    nice! 18
  • 今日一番おもしろかったこと  【牧 集合】

    午後ベイスターズの試合をテレビ観戦していたら 観客席に 【牧 秀悟選手の影武者】が17人も集合して 応援している景色がたびたび映されていました。 今日は牧秀悟選手のそっくりさんを集めた【牧集合デー】だそうです。 試合終了後のお立ち台にも牧選手と影武者たちが一緒に並び、 写真におさまっている姿は面白... 続きをみる

    nice! 18
  • 今日も孫守り と 歯科検診

    今日は娘夫婦の仕事帰りが遅くなるということで、 夕方保育園お迎えをして、 孫と夕飯を一緒に食べてお迎えを待っていました。 この頃食事の支度が凄いことになっています。 孫も5歳6歳になると、男の子のなので、 大人並みの量を食べるようになり、 お迎えに来たパパかママが一緒に食べて、 退職した夫が3食家... 続きをみる

    nice! 23
  • 鍼灸院 と スマホケース と 育ってきたベビーリーフ

    今日は鍼灸院に行って来ました。 いつも通り肩こり、首筋のはり、 眼精疲労、顎関節の食いしばり、 腰痛予防などを施術してもらいました。 気候の変わり目で自律神経の乱れによる不定愁訴を 訴える患者さんが多いらしいです。 わたしも重症にならないように気をつけようと思います。 鍼灸院がある街の最寄駅は 賑... 続きをみる

    nice! 24
  • 🦆鴨の親子 と d-マガジン

    雑用で忙しく 川沿いを自転車で走っていたとき、 鴨の親子がひと休みしているところがみえました。 雛が随分と大きくなっていました。 スマホの写真では限界があります。 実際に見ていると、とても可愛いのですが、😍 写真に写すと可愛さが伝わらないです。 d-マガジンというアプリで雑誌を読んでいますが、 ... 続きをみる

    nice! 24
  • 晴天でスッポンの甲羅干し

    今日は4時に2人の孫の保育園お迎えをお願いされていたので 3時40分に家を歩きで出発しましたが、 帰りも歩いて帰って来てみて、 もうこの時期、この時間に道路を歩くとだいぶ暑くなったと感じました。 昼過ぎ買い出しのため、 いつもの川沿いを自転車で走っていたら、 川の真ん中の石の上で スッポンが甲羅干... 続きをみる

    nice! 17
  • 図書館で借りた本

    『88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所』   多良   美智子    著 多良美智子さんの2冊目の著書です。 『おいしくごはんを食べられる体でいるために、 健康に気をつかっています』という88歳の多良さんの 「日々の食事のメニューや」 「料理をシンプルに、ラクにする工夫」 「おいしく、しっかり食べ... 続きをみる

    nice! 26
  • らっきょうの本漬け と 梅ジュース と 国民健康保険証

    5月中旬に作ったらっきょうの塩漬けから 根と軸を切って 蜜漬けと醤油漬けの本漬けを作りました。 今年は蜜漬けを多くしました。 3週間後位から食べ頃になります。 昨日収穫した梅で梅ジュースを作りました。 市役所に行き国民健康保険証の交付を申請したら その場で交付してもらえました。 収入は減っても保険... 続きをみる

    nice! 21
  • 新しいステージ

    夫の退職に伴う有給休暇消化期間が終わり、 名実共に年金生活者夫婦になりました。 もうお給料がありません。 今まで生活費だったお給料と夫の年金は夫が管理していたので、 無くなってもわたしには実感が湧きません。 わたしの小遣いはわたしの年金を使っていました。 これから先年金での生活費は わたしが管理す... 続きをみる

    nice! 20
  • ホオズキ  ブルーベリー

    1週間くらい前、 ホオズキの花が咲いているのを見つけたので 写真を撮っておいたのですが、 今日はすでに下の方で隠れる様に小さい実ができていました。 緑色のできたての実ですが、 これから大きくなって段々赤くなっていきます。 今日も地場野菜売場で超大きい粒のブルーベリー🫐を見つけたので、 つい買って... 続きをみる

    nice! 16
  • 朝顔團十郎のタネが発芽しました

    今朝、朝顔「團十郎」の種が発芽しました。 昨年メルカリで購入して咲かせた花から 種をとっておいて種蒔きした物です。 発芽するかどうかわからなかったので、 たくさん種を蒔いておきました。 もう少し大きくなったら間隔をあけて 植え直した方が良さそうです。 はたしてお花は咲くのでしょうか?

    nice! 19
  • コンビニ支払いで行列つくってしまった・ポイ活

    今日も午後4時に孫を保育園にお迎えだったので、 用足しは混みだす昼より前に行ったのですが、 コンビニ支払いを セブンイレブンに行きナナコカードでして、 わたしが支払いを終えて後ろを振り向いた時、 10数人の行列を作ってしまっていました。 昼前の時間なので、皆さんイライラしていて 『なにをやっている... 続きをみる

    nice! 13
  • 図書館で借りた本 ブルーベリー

    地場野菜産直売場に行ったら 大粒のブルーベリーが出ていました。 大好物なので我慢出来ず買ってきて食べました。 甘くて美味しかったです。 『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』 西    剛志    著 この本の著者は脳科学者で、分子生物学者です。 長年の研究で、 『老人脳は、日々のさまざま... 続きをみる

    nice! 20
  • ベビーリーフ収穫

    プランター5個に種蒔きしたベビーリーフが 食べ頃になってきたので 一部収穫して今日の夕飯に食べました。 味が濃くてとても美味しかったです。 写真でアップにすると 無農薬なので虫に喰われているのが分かります。 良く水洗いして 食べた方が良さそうです。

    nice! 21
  • 図書館で借りた本

    図書館に貸出し予約をしてから1年以上待って、 ようやく借りられました。 『難しいことはわかりませんが、マンガと図解で お金の増やし方を教えてください❕』 山崎    元    著 この本は2015年に発売された 『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください❕』を 2021年9月時点... 続きをみる

    nice! 18
  • 誰も何も言わないから自分から言ってみた

    昨年プランターに植えたワイルドストロベリー 誰も何も言わないから、 自分から家族に言ってみました。 『体重が昨年の7月に57.25キロだったけど、 今朝は47.85キロになったよ』って。 『いつも見てるからそれほど気がつかない』って言われました。 ダイエットの目標は49キロ台だったので、 年始に達... 続きをみる

    nice! 18
  • 孫守り  保育園帰りGoogleレンズで検索

    今日も夫と2人で孫を保育園に4時お迎えに行きました。 2人の孫を歩いて連れて帰る途中、 おもしろい草を見つけました。 その場でGoogleレンズで検索したら、 【コバンソウ】と出ました。 『なるほどね!』でした。 これは、【シマスズメノヒエ】とでました。 【セイヨウキンシバイ】とでました。 歩くと... 続きをみる

    nice! 14
  • 散歩 と 来客とメルカリ

    気持ちの良い晴れの日になり いつもの川沿いを写真を撮りながら散歩しました。 メルカリで購入した本の宅配便がピンポンを押されずに 玄関のドアノブに下げられていたところに 来客があり、 『何か下がっているわよ』と言われたので、 『メルカリで購入した本が届いたようです』 と答えたらとても驚かれました。 ... 続きをみる

    nice! 21
  • 雨の中散歩 🦆 白鷺 亀 アジサイ ニゲラの実

    今日は雨降りの中散歩して来ました。 鴨に赤ちゃん(雛)が産まれていたのが見えたので スマホで精一杯拡大して写しました。 白鷺も見ました。 亀も見ました。 雨には紫陽花です。 クロタネソウ ニゲラに実ができていました。 雨降り☔️でしたが収穫多い楽しい散歩でした。

    nice! 19
  • 体組成計が直っちゃった

    毎日雨が降っているので、 晴れた日に散歩した時に見たお花の写真です。 新しい体組成計を選んでいる最中でしたが、 今日は午後娘一家が遊びに来て、 孫の体重の話になり、 ウチの体組成計で孫の体重を測りました。 この体組成計は体重は正確に計測できるけれど、 その他の表示がデタラメなので、 直せるかどうか... 続きをみる

    nice! 17
  • らっきょう漬け始める

    今日昼前、スーパーに買い物に行った夫が らっきょうを3キロ買って来ました。 夫が自家製らっきょう漬けが大好きなので、 毎年作るのですが、 わたしがもう大変すぎると弱音を吐いたら 最近は泥を洗い落とすところまでは 手伝ってくれるようになりました。 ここまでするのが一番大変な作業です。 今日は寒い雨の... 続きをみる

    nice! 17
  • メルカリでビットコイン貰えた

    何気無くメルカリのアプリ画面を眺めていたら、 【ビットコイン300円分プレゼント】 とお知らせが書いてあったので マイページで案内通り進んでいったら 本当にビットコインがもらえました。 売上残高から交換されたのではなくて 300円分プレゼントとして貰えました。 ビットコインという名前を聞いたことが... 続きをみる

    nice! 15
  • 孫守りの日 体力つけて

    今日は保育園に午後4時のお迎えをお願いされました。 夫と2人で4歳と5歳の男の子を連れて帰り 夕飯を食べさせるので、 いつもの昼食に加えて 体力のつく物を買って来て食べておきました。 柏餅(粒あんとこし餡1個ずつ)といちごです。 両方甘い物なので幸せホルモンで気力も出ました。 気力と体力を充実させ... 続きをみる

    nice! 20
  • 知らなかった

    昨日雨の中の散歩中撮ったお花の写真 ニオイバンマツリ バイカウツギ 2〜3日前、夕方散歩をしていた時、 幼なじみの方とすれ違いました。 普段は自転車に🚲乗ったまま『こんにちわ』と 挨拶するだけですが、 その時はお互い歩きだったので近況をお話ししました。 家族の食事の支度の話になり、 若い頃の食事... 続きをみる

    nice! 19
  • お疲れ〜

    今日は午後2時から6時まで長時間 プロ野球をテレビ観戦していました。 推しチームは最後守護神がホームランを打たれ さよなら負けしました。 勝っていたのに一瞬で負けになってしまったので、 ドット長時間観戦の疲れが出て来ました。 それに、ホームラン11本も観たから。 悔しさを癒すために散歩して来ました... 続きをみる

    nice! 22
  • クロタネソウ 「ニゲラ」

    散歩をしているとき 珍しいお花が目にとまりました。 家に帰って来てから スマホに写してきた写真を ipadのグーグルレンズに読み取らせて検索したら クロタネソウ 「ニゲラ」と出ました。 お花が咲いている現場で、 スマホのGoogleレンズで検索できない時は その写真をiPadのGoogleレンズに... 続きをみる

    nice! 17
  • ベビーリーフの初収穫  と 推し活、ベイスターズ

    ベビーリーフを今年初収穫してサラダにして食べました。 自分で種を撒き、 水をやり、育てた野菜の味は格別です。 今年も種を買ったので、また撒きます。 今年のゴールデンウィークは何処にも出掛けず、誰も遊びに来ず、 夫と2人で家で過ごしていますが、 推し活動・・・ベイスターズのテレビ観戦応援でハラハラド... 続きをみる

    nice! 19
  • 鯉のぼり と ラベンダー

    鯉のぼりが泳いでいる公園へ行き 写真を撮ってきました。 今日は風が吹いていたので、 見事にたなびいているのを見ることができました。 空も青くて清々しくて爽やかな気持ちの良い日です。 鯉のぼりの下には大きな株に育ったラベンダー。 どうしたらこんなに大きな株に育つのでしょう? わたしが昨年ホームセンタ... 続きをみる

    nice! 19
  • 2Fで針仕事再開

    今日の散歩の途中、とても綺麗なバラを見たので 思わず写真を撮りました。 10年くらい前まではミシンを使って、 着物から小物をたくさん作って楽しんでいました。 2Fで針仕事を再開しようと思い立ったので、 1Fにあったテーブルを2Fに上げてもらいミシンを久しぶりに出してみました。 2Fなら作業途中で片... 続きをみる

    nice! 21
  • 雨だけど鍼灸へ と 孫守り

    今日は凄い雨降りでしたが、 1ヶ月以上前から予約して楽しみにしている鍼灸院通いの日なので、 どんな日でも絶対行きます。 スマホと読書で目を酷使してる眼精疲労、 首筋のはり、 肩のこり、 歯の食いしばりで顎関節のこり、 腰痛予防、 等等、いつも通りですが、 先生に思いっきり訴えて施術してもらって来ま... 続きをみる

    nice! 18
  • 甘夏みかんの花 と みかんの花

    甘夏みかんの花 温州みかんの花 今、同時期に咲いていますが、花はやはり違います。 甘夏みかんの花の方が豪華です。 今日の散歩で道端に咲いていたすずらん。 シロツメクサ アヤメ? アイリス? グーグルレンズの使い方を覚えましたが、 道端やよそのお宅の塀ぎわにスマホをかざして調べている時、 周りを歩い... 続きをみる

    nice! 20
  • 孫のピアノ発表会

    5歳の孫のピアノ発表会を観に行って来ました。 昨年も思いましたが、 孫の出番が来てもハラハラもドキドキも💓することなく 気楽に聴いて楽しめることに 自分で驚いてしまいます。 自分の子供の発表会だった時は 心配で心身共に本当に疲れました。 こんな立派なホールで、 こんな素敵なピアノ🎹が弾けて羨ま... 続きをみる

    nice! 15
  • 筍ご飯 孫守り

    今年も地元産の筍が店に出始めたので、 一昨日の夜下茹でして一晩アク抜きをしておきました。 たまたま昨日は、孫の保育園お迎えをお願いされたので、 4時お迎えして、お風呂に入れ、 夕飯にこの筍ご飯を作って出したのですが、 孫2人と夫も喜んで完食でした。 タイミング良く食べさせることが出来て、 ラッキー... 続きをみる

    nice! 22
  • 図書館で借りた本

    「誰かのために」を手放して生きる 中道  あん      著 著者は、Ameba公式トップブロガーとして 今ネットで話題になっている人なので、 図書館にリクエストして読んでみました。 女性の生き方として、 子供のため、夫のため、父母のため、家族のために、 自分を犠牲にして尽くす生き方をやめて、 自... 続きをみる

    nice! 20
  • 孫守り と 散歩

    昨日は早めの保育園お迎えをして、 夫が5歳孫の初【お稽古事送り迎え】をしました。 わたしは4歳孫と一緒にお留守番と夕飯つくりです。 これから毎週【お稽古事送り迎え】をお願いされました。 『でも、都合が悪い時は前もって断ろうね』と 夫と話しています。 何処へも行けなくなるのは辛いからね。 今日は夕方... 続きをみる

    nice! 12
  • 体組成計が壊れたみたい

    一応タニタの「体組成計」を使っているけれども、 大分使用年数が経っているので、 体重計の数字が表示されなくなってしまいました。 電池を新しいものに交換したら、 体重は計れるようになったけれども、 その他の表示がデタラメになり、 生年月日を正確に入力しても わたしの年齢が54歳から頑として変わろうと... 続きをみる

    nice! 17
  • ベビーリフの種蒔きと孫守り

    道端で咲いていたお花。 昨年の今頃は、 ベビーリーフを栽培して収穫を楽しんでいた記憶があるので、 今年も今日ベビーリーフの種を蒔いてみました。 スーパーで買うよりはるかに美味しくて 味の濃いベビーリーフが収穫できるので、楽しみです。 今日は孫の保育園お迎えをお願いされました。 午後4時にお迎えに行... 続きをみる

    nice! 16
  • 手づくりチョコのお店

    ウチの近くには、 オーナーがひとりでチョコを作って、 売っているお店があります。 とても可愛くて綺麗で美味しいので、 ときどき贈答用に買います。 今回は包装する前に写真を撮らせてもらいました。 大人数の人に贈りたかったので、 この箱に2段に詰まっていて合計40個入っています。 自分用にも、たまに買... 続きをみる

    nice! 23
  • 図書館で借りた本

    散歩の時見たお花。 『3日食べなきゃ、7割治る❗️』 船瀬   俊介     著 この本は2014年1月の初版なので、10年弱前の情報でした。 この本には、 『1日30品目の食品を摂りましょう』 『1日3回規則正しく食事をとりましょう』 という推奨は食べ過ぎをまねき病気のもとになると書いてあります... 続きをみる

    nice! 22
  • 今日は孫守り

    今日は午後孫守りを頼まれました。 4歳の孫が風邪をひき、 5歳のお兄ちゃんと2人を孫守りです。 この頃は、夫が仕事をリタイアして家にいるので、 ワンオペにはならず、 孫守りもとても楽になりました。 自転車でちょっと用足しにも行けます。 道端で綺麗なお花を見たので写真を撮りました。 先日見かけた珍し... 続きをみる

    nice! 14
  • 推しが連勝

    ベイスターズが本拠地開幕3連戦で勝ち越しました。 昨日、今日と連勝です。 7回裏の楠本選手の3ランホームランの時は、バンザイ、万歳、でした。 横浜球場のある横浜公園には、チューリップがたくさん植えられていて、 今が満開で、見事です。 帰宅してから、テレビでまた録画の試合を見ていたら、 日付を跨いで... 続きをみる

    nice! 13
  • 推しが今季初勝利

    ベイスターズが今日、今季初勝利しました。 トミー・ジョン手術を受け、 長いリハビリを経た平良拳太郎投手で勝てたのは、 ファンも感無量で、 球場の応援席で泣いている人をたくさん見かけました。 お立ち台は、平良拳太郎投手、山﨑康晃選手、宮崎敏郎選手でした。 始球式はラミレス前監督でした。 今日は楽しい... 続きをみる

    nice! 11