暮らしの気づき

日々の暮らしの中で気づいたこと感じたことを綴っていきたい

梅ジュースのブログ記事

梅ジュース(ムラゴンブログ全体)
  • 【ハチミツレモン】が出来た

    暑いけど元気 ずっとクーラーの効いた家の中にいて 掃除と洗濯と炊事をしているだけで たまに車で買い物に行くだけ。 このところ、 孫の夕飯も作らずにすんでいるので、 運動不足と旺盛な食欲のために 体重が2キロ弱増えてしまいました。 たまに暑い外に出て帰った時には、 やっと出来たハチミツと国産レモンの... 続きをみる

    nice! 17
  • ウッカリミス 3つ と 梅ジュース

    母の命日のお墓参りの為の仏花を前日の夕方にスーパーで買いました。 自転車の前と後ろの荷台には食料品を目一杯積み込んで 片手に仏花を持って自転車を漕ぎ出してスーパーを出ようとした時、 雨が降り出しました。 自転車の前の籠にはいつも折りたたみ傘が入れてあるので 前の籠の下の方から折り畳み傘を引っ張り出... 続きをみる

    nice! 17
  • 梅ジュース と 車

    梅ジュースを作りました。 わたしが普段運転している車は 孫が産まれてから、 保育園へお迎えに行く時に使おうと思って購入した小さい普通車ですが、 夏に7年目の車検が来ます。 ディーラーから車検の案内が来たので、 もう7年も乗って 新しい車のほうが安全装置が進化しているだろうし、 最近は完全退職した夫... 続きをみる

    nice! 25
  • 赤い梅ジュース  【露茜】

    地元野菜の産直売場を覗いてみたら 【露茜という果肉の赤い梅】が売られていました。 初めて見ました。 赤い色の梅酒とか、 赤い色の梅ジュースができるそうなので 買って来て梅ジュースを作ってみました。 プラムのように見えますが梅だそうです。 いい香りがしています。 今年作った青梅のジュースは もう出来... 続きをみる

    nice! 19
  • らっきょうの本漬け と 梅ジュース と 国民健康保険証

    5月中旬に作ったらっきょうの塩漬けから 根と軸を切って 蜜漬けと醤油漬けの本漬けを作りました。 今年は蜜漬けを多くしました。 3週間後位から食べ頃になります。 昨日収穫した梅で梅ジュースを作りました。 市役所に行き国民健康保険証の交付を申請したら その場で交付してもらえました。 収入は減っても保険... 続きをみる

    nice! 21
  •  梅仕事  と  芍薬

    先週金曜日に地場野菜産直売所で買って来た 芍薬が見事に花開き始めました。 とても綺麗です。 明日から雨になるという予報なので、 梅の実を収穫しました。 昨年は梅酒にしたけれども 今まだ残っているので 今年は梅ジュースにしてみようかと思います。

    nice! 21