【変化刺激】と 図書館で借りた本
NHKラジオ深夜便7月5日午前0時10分放送の
ミッドナイトトーク・後半で、
出演した断捨離提唱者「やましたひでこ」さんが
【変化刺激】という言葉を使われていました。
変化のない状態を生きていると
身体は・・・なまり
心は・・・あきる
そうです。
聴いていながら、わたしなどはまさにそうだなと思いました。
毎日忙しく働いている方には申し訳ない気持ち🥴になりますが、
もう外へ出掛けて行って働く体力も知力も無いので、
家でおとなしく過ごしています。
しかし、やましたひでこさんは、
そのような暮らしの中にいても、
旅行へ行ったり、
散歩の道を変えてみたり、
手作り料理を作ってみたり、
日常生活に変化をつけて、
身体や心に刺激を与える生活に努めるようにと
話されていました。
よく考えてみると、
わたしの最大の【変化刺激】は読書かも知れないと思いました。
面白い本を読むと📕本当に楽しい気持ちになり、
『あきる』という感情は無くなります。
ベイスターズのテレビ観戦📺も
ほぼ毎日、勝った負けたと大騒ぎしているので刺激的でした。
プチトマト🍅栽培も面白いし、
朝顔(團十郎)の育成も楽しみ、
梅仕事も楽しい、
疲れるけれど、
たまに孫の世話をするのも大きな【変化刺激】でした。
飽きないようにこれからも色々考えて工夫してみます。
図書館で借りてきて読んだ本は、
『50代、60代、のびやかに生きる
これからの住まい方、暮らし方』
主婦の友社
50代60代はまだ働き盛りです、
70代になろうとしているわたしには
この本はちょっとミスマッチでした。
気に入って、暮らしやすくするために
家の中をこんなに工夫している人もいるのかと
驚きました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。