暮らしの気づき

日々の暮らしの中で気づいたこと感じたことを綴っていきたい

図書館で借りた本



『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』


  佐藤  治彦     著




2018年2月初版の本なので


情報が少し古く感じる箇所がありますが、


住宅問題の記述がある第5章の中に


1980年代後半のバブル景気の時の


住宅価格のことが書いてある箇所がありました。


あの時代にローンを組んで住宅を購入した人の悲劇が


生々しく書いてあり、


現実にご近所の方の苦しむ様子を見てきたので、


今また、近隣に続々建っている建売住宅が


高値でどんどん売れて行く様に


他人のことながらひそかに心配してしまいます。


でもまだあの時のバブルの頃の価格にまでは届いていないので、


まだバブルではないのかな?




住宅は購入しないで


賃貸で暮らした方が良いという著者の意見を知りたくて


読んでみました。




購入してしまった人も子供が巣立って、


自身が元気なうちに家は売却して


固定資産を流動資産に変えて


いつでもどのようにでも使える金融資産で


持っている方が良いとアドバイスされています。



自宅を売却することはなかなか出来ない決断ですが、


歳をとればとるほど体力気力が無くなり


最後は自分では何も出来なくなり


古い家だけが残ってしまうらしい。



いろいろな事例を見てきた著者の意見は参考になりますが、


行動が伴うかどうか、難しい。





※ 富裕層の方向けではなくて、


あくまでも普通の人へのアドバイスが書いてある本です。